なんちゃって東大卒の暇つぶし

閲覧ありがとうございます!19年東大卒。シニカルな視点で受験、就活、海外留学、恋愛、金儲けなどの若者が気になる話題について発信していきます!Twitterも適宜更新していますので、よろしければフォローお願いします!記事に関するコメントやアドバイス頂けたらとっても喜びます😄

東大生が持つ人生のプラチナチケットとは・・!?

f:id:hirokid:20190525230837j:plain

 

大受験生のみなさん、ドラゴン桜は読んだことがあるでしょうか?

 

もしご存じない方のために簡単にあらすじを説明すると、この漫画は元暴走族の弁護士桜木健二が落ちこぼれの私立高校を立ち直らせるために5年以内に東大合格者100人出すことを目指して教育改革を行っていくマンガです。

 

私もかつて受験生だった時には暇つぶしで読んだこともありました。

この漫画はかなり極端な主張も所々見られるのですが、ある意味でなるほどと思わせる不思議な説得力があり、読むと東大に簡単に行けるような気になれます

 

さて、この漫画の中でこんな気になる言葉があります。

 

東大はプラチナチケット、旅(受験)の初めは大変だが、後には見事な絶景と快適な列車が待っている。買わなきゃ一生ボロ汽車で断崖絶壁を走るんだ

 

この言葉の真偽に関しては賛否両論あると思うのですが、大学院でロンダ受験で東大に入った私の意見としてはこの言葉は基本的には正しいと言えると思います。

 

 

ではなぜ私がそのように感じるか、今日はいくつか事例を紹介します。

 
1. 東大生の就活に景気は関係なし
日本の大企業の新卒採用において、採用先の大学はある程度枠が事前に決まっており、就活の際には同窓の学生と枠を争いあることになります。東大の学生は早慶の半分ほどしかいないのに対して、採用人数は同人数程度採用されます。そのため、倍率で考えても圧倒的に難易度が低いということが言えます。


2. 東大生の配属先は出世コース

東大を含めたいわゆる旧帝大早慶を含む私大の入社後の配属でよく言われる話ですが、旧帝大グループの学生は本社に近いブレーン側の部署になることが多いです。会社の未来の礎を決定づけるような重要な部署に配属され、出世が約束されます

 

3. OB(同窓会)の厚み

東大の強みは厚いOBの力。就職のときは言わずもがな、入社した後にも同窓飲み会を何回もやり強力なネットワークを形成していきます。このネットワークを使って仕事に有利な情報を得たり、互いにフォローしあったりします

 

このように、東大ブランドというのは他大よりも圧倒的な力を持っていることがわかります。もしこれを読んでいるあなたがまだ大学受験、大学院受験を目指しているのだとしたら何としても東大に入るということを強くお勧めします。プラチナチケットはあなたの人生を変えるのですから

 

さいごまでお付き合いいただきありがとうございました!

よろしければTwitterでのフォロー&RTよろしくお願いします(´∀`

それではまた!

 

こちらも併せてぜひ!↓

hirokid.hatenablog.com

 

hirokid.hatenablog.com

 

  

 

 

 

ドラゴン桜 DVD-BOX

ドラゴン桜 DVD-BOX

 

 

 

東京大学(理科) (2020年版大学入試シリーズ)

東京大学(理科) (2020年版大学入試シリーズ)

 

 

無料で作れるゴールドカード?ライフカードからインビテーション来ました

f:id:hirokid:20190518070705j:plain

みなさんクレジットカードは何を使っていますか?今回は年会費が永年無料で使えるゴールドカード「ライフカードゴールドESPECIAL」についてご紹介します!

 

ライフカードゴールドESPECIALとは?

ライフカードゴールドESPECIALとは年会費が永年無料で、ゴールドカードのサービスである

  • 国内26空港のカード会社ラウンジ使用
  • 200万円のショッピング保険

が使える圧倒的コスパなカードです!

 

また、通常のライフカードと同様に

  • 初年度ポイント1.5倍づけ
  • 誕生付きポイント3倍づけ

 の特典があります。

どうやってゲットするの?

このカードは新規で申し込むことはできなく、ライフカードを退会した人に届くインビテーションによって入会することができます

私は学生時代に年会費無料の「学生専用ライフカード」を使っていましたが、社会人になってからは使わなくなったので、解約しました。学生専用じゃない普通のライフカードは全くないと言い切っていいほど魅力がないからです笑

 

 解約して一か月後お手紙が届きました。

f:id:hirokid:20190518070151p:plain

カード会社からのインビってこんな感じで来るんですねぇ・・・

封筒が届いた時には支払い不備でもやっちゃったかな(汗)

って思いましたが、これがゴールドカードへのインビテーションでした。

なので、これからライフカードゴールドESPECIAL取得を目指す方は通常のライフカードをメインに使って半年くらいでバサッと解約してみると良いと思います。再入会のお誘いがきっと来ますよ。

  

さいごまでお付き合いいただきありがとうございました!

よろしければTwitterでのフォロー&RTよろしくお願いします(´∀`

それではまた!

長かった6年間の人生の「夏休み」を振り返って

f:id:hirokid:20190316151030j:plain

もうあと数日で夏休みも終わりかぁ・・

前回記事を投稿してからなんと約1ヶ月弱も経ってしまいました。

というのも、修士論文の提出が終わってから国内旅行や海外旅行に行って遊びまくってた結果、ブログ投稿そのものをすっぽりと忘れてしまっていたからです笑

 

私は大学院に進んでいるので、学部とあわせて6年間学生生活を送ってきました。

バイトをしたり、彼女を作ったり、旅行に行ったり、留学したりと本当に自由気ままな生活を送ることができました。

 

就活をしていた去年なんかは結構苦しくて、「早く内定もらって社会人になりたいなぁ・・」なんて考えていたものですが、いざ内定をもらってみると残りの学生生活は短く、とても名残惜しいもののように感じます。

 

人生100年時代、きっと私は70歳くらいまで働くことになるでしょう。

すると、今年からざっと50年弱働くことになるわけです。

 

私は幸か不幸か終身雇用が見込めるまったり系企業から内定をいただくことができました。

そして、こんな面白い記事を発見↓

potato-gnocchi.hatenablog.com

 

この記事を読んでて、なんだか20年後の自分を見ているような気がしてなりませんでした。

てか、この方ガチで同業者だったりして笑

 

安定した雇用というのはとても魅力的な話ですが、一方で年功序列、閉鎖的な村社会に50年居つづけるということでもあります。そのことを改めて突きつけられたような気分でした。

 

振り返ってみると、常に中途半端な人生を歩んできました。

高校受験で開成に落ち、大学受験で東大に落ち、就職活動で戦略コンサルに落ち・・

私はこの方がおっしゃる「ハイスペトップ人材」ではないことを十分に自覚しています。

なんといっても私は「なんちゃって東大生」なのです。

 

今年の4月から長かった学生生活に区切りをつけ、社会人として新しい人生を歩んでいきます。

ですが、きっとこれからも中途半端なぶらさがり人生を歩んでいくことでしょう笑

こんな私でもいいっていう素敵な女性と暖かい家庭を築いていけたら、もうそれだけで御の字です。

 

今就活をしている学生さんにはあまりにも夢のない話かと思いますが、内定先を決めていない今だからこそ考えておくべきことってあるんじゃないかな?と思います。まったり系企業を目指している方は特に。

 

さいごまでお付き合いいただきありがとうございました!

よろしければTwitterでのフォロー&RTよろしくお願いします(´∀`

それではまた!

 

 

 

PayPayと対抗!?LINE Payでも22日から大規模な20%オフキャンペーンを開始!

f:id:hirokid:20190219160829j:plain

LINEの逆襲がやってくるぞ・・!


今日は速報です!なんと

LINE Pay2月22日から全国のコンビニ, ドラッグストア, 家電量販店, 飲食店等で使える20%オフキャンペーンを始めます!

 

これはほんとにすごいですね!

実はこのキャンペーンの一週間前2月12日~2月21日まで全国のファミマで同様のキャンペーンをやっていました。

 

これをはじめて聞いたとき, 「PayPayと張り合うためにやってるのに使える店舗はファミマだけだし, 還元率もPayPayより低いし, 期間も1週間だけなんて誰も使うわけないじゃん・・」って思っていました。

 

ところが、これはLINE Payが本気を出す前段階に過ぎなかったのです!

 

なんと、2月22日から28日まで, こちらに表示されているお店でLINE Payを使うと20%分の値引きがされます!PayPayは現状ファミマとミニストップでしか使えない(ローソン対応は3月26日から)ので, ローソンでも20%引きになるLINE Payは大きな差別化ができているじゃないかって個人的に思います。あと、北海道民ならばセイコーマートは当然使えて嬉しいですよね。

 

あと、このキャンペーンのすごいところはガス電気代にも使えるところですね。支払いを東京電力九州電力にまとめているという前提でですが。

 

f:id:hirokid:20190220143224j:plain

 

 

f:id:hirokid:20190220143307j:plain

 

f:id:hirokid:20190220143330j:plain

 

今回の還元額の上限は5000円ということのようなので, 一週間の中でどのお店でPayPayを使ってどの店でLINE Payを使うのかしっかりと使い分けると良いと思います。

 

ちなみに、PayPayは「やたら当たるくじ」をあわせたトータルでの還元率は20%を超えていますので, 純粋に還元率を重視される方はPayPayを使い続けるのが良いと思います。

 

還元率を計算した記事↓

hirokid.hatenablog.com

 

ただ、先ほども述べたようにPayPayで使えないお店や公共料金まで広くカバーしているこのキャンペーンにも魅力があるのもまた事実です。電気料金などで20%還元されれば軽く1000~2000円ほどはお得になると思うので、見逃すことはできないですね!

 

ソース記事:

2月22日からのLINE Pay 20%還元は電気料金やオンラインの支払いにも使える | TechCrunch Japan

 

この記事をいいね!って思った方はTwitterでのフォロー&RTよろしくお願いします(´∀`

それではまた!

 

 PayPay 100億円祭りに関する記事はこちら↓

hirokid.hatenablog.com

 

まだキャリアスマホ使ってるの?格安SIMを使った簡単な節約術

f:id:hirokid:20190129173250j:plain

スマホ料金、毎月いくら払っていますか?

去年の8月27日に菅官房長官スマホの大手3大キャリア(ドコモ、ソフトバンクau)は「料金を4割下げる余地がある!」と発言して、その事実に驚いた方もかなりいらっしゃるのではないでしょうか?

 

最近はテレビや電車内の広告で格安SIMにすると毎月のスマホ料金が安くなるという事実が徐々に知れ渡っているような気がします。

 

私の家族は父、母、妹、祖父、祖母とまとめて格安SIMに切り替えています。

ドコモで契約していたときよりもはるかに安い値段のスマホ料金で済んでいます

 

どれくらい節約になっているのか計算してみましょう。

 

ドコモの料金

まず、ドコモHPの料金シミュレーションを家族6人分のスマホ料金を計算してみます。

(カケホーダイプラン(スマホ/タブ) | 料金・割引 | NTTドコモ)

 

条件は以下のとおりとします。

  • 機種購入なし(元々はドコモを使っていたため)
  • ベーシックパックシェア(月10GBを分ける)
  • カケホーダイライト(通話が最初の5分間無料)

 

現在格安SIMの契約が月12GB, 最初の通話10分が無料のコースにしているため、条件が合うプランを選択しています。

 

結果はこのようになりました(2019年1月29日現在)。

f:id:hirokid:20190129174708j:plain

f:id:hirokid:20190129175012j:plain

f:id:hirokid:20190129175028j:plain

f:id:hirokid:20190129175045j:plain

 

IIJmioの料金

 次に、今私たちが使っているOCNモバイルONEの料金を見積もっていきましょう。

(料金・仕様 | タイプD | 格安SIM/格安スマホのIIJmio)

 

条件は以下のとおりです。

  • 月容量12GB
  • 10分かけ放題プラン
  • 5台音声電話、1台データ専用

 

結果はこうなりました。

f:id:hirokid:20190129181646j:plain

 

プラン比較

 料金:ドコモ 25,380円 ⇒ IIJ 11,410円

データ容量:10GB ⇒ 12GB

 通話無料時間: 5分 ⇒ 10分

 

・・・こりゃ変えなきゃ損だよ笑

 

でも、もちろん格安SIMにもデメリットはあります。

いくつか紹介しましょう。

 

格安SIMのデメリット

  • 通信速度が遅い

キャリアの回線と比較すると、格安SIMは通信速度が遅いです。例えば私は毎日地下鉄で通勤しているのですが、ラッシュ時には通信が遅く、ブロスタなどのリアルタイムの対戦ゲームは基本的にできません。でも、普通にネット閲覧程度ならばストレスなく使うことができます。

  • LINEのID検索ができない

これも地味に困ります。LINEのID検索はキャリアが提供している年齢サービスをしなければいけないためです。格安SIMの中でもLINEモバイルだけは例外としてID検索ができます(当たり前?笑)。

  • 店舗サービスが少ない

大手キャリアならば実店舗を無数に展開にしており、なにかスマホでトラブルがあればスタッフの方が親切でわかりやすい説明をしてくれます。この安心は格安SIMにはないですよね。

  • キャリアのサービスが使えない

テレビで連日見るようなキャリアが提供しているサービス(auマンディなど)が格安SIMにはありません。

 

いわゆる「ギガ使い放題」みたいなことをしようと思うとキャリアの方が快適にネットをできるような気がしますが、そとで動画とかあまりしない方はキャリアである必要性を改めて考え直してもいいかと思いますよ。

 

この記事をいいね!って思った方はTwitterでのフォロー&RTよろしくお願いします(´∀`

それではまた!

 

 

PayPayの第2弾100億円祭りで最もお得な買い物の仕方教えます!

f:id:hirokid:20190214201723j:plain

宮川大輔をギャフンと言わせろ!

こんにちは!ヒロです!
みなさんPayPay使っていますか?

 

昨日改めて100億キャンペーンのまとめ記事を書きました。 

hirokid.hatenablog.com

 

この記事を書いているときに、ふと

これ、期待値計算したら最良な買い物の仕方がわかるんじゃね?

と思ったので、今回はその結果を皆さんにこっそりとお教えしようかと思います

  

目次

 

キャンペーン内容の復習

今回のキャンペーンは「やたら当たるくじ」に当たるかどうかで大きく還元率が変わります

1) 当たりくじに当たった(確率10%)

a)購入額が1000以下⇒全額キャッシュバック

b)購入額が1000円以上⇒1000円キャッシュバック

2) 当たりくじに外れた(確率90%)

a)購入額が5000円以下⇒20%キャッシュバック

b)購入額が5000円以上⇒1000円キャッシュバック

 

期待値を計算してみた(ここは読み飛ばしてもOK)

では早速この条件で期待値を計算してみましょう!

高校受験の「確率と期待値」の範囲で計算できるので、よかったら最後まで読んでみてください。

購入額をx [円]とします。キャッシュバックの額をf(x)としましょう。

先ほどの条件を整理するとこうなります。

 

1) 当たりくじに当たった(確率10%)

a)0 ≦ x ≦ 1000 ⇒ f(x) = x

b)1000 ≦ x ⇒ f(x) = 1000

2) 当たりくじに外れた(確率90%)

a)0 ≦ x ≦ 5000 ⇒ f(x) = 0.2x

b)5000 ≦ x ⇒ f(x) = 1000

 

では、この条件をもとに期待値を計算してみましょう。

期待値をF(x)とします。

 

(i) 0 ≦ x ≦ 1000 のとき

F(x) = 0.1(x) + 0.9(0.2x) = 0.28x

(ii) 1000 ≦ x ≦ 5000 のとき

F(x) = 0.1(1000) + 0.9(0.2x) = 100 + 0.18x

(iii) 5000 ≦ x のとき

F(x) = 0.1(1000) + 0.9(1000) = 1000

  

F(x)をグラフにするとこうなります。

f:id:hirokid:20190214225650p:plain

購入額に対する期待値のグラフ

 つまり, 5000円以上の買い物をしても期待値が1000円を超えないので意味がないということですね。

 

OK!じゃあ期待値がマックスになる5000円ギリギリを狙えばいいんだな!

って思った方。ちょっと早とちりしていますよ

 

還元率も計算してみよう!

なぜ、5000円の買い物をすることが良くないのか、それは還元率を考えていないからです

 

還元率とは購入した金額に対してどれくらいキャッシュバックがあるかという数字です。

 

早速計算してみましょう。

 還元率をG(x)とします。

還元率の定義から、

G(x) = F(x) / x * 100

となりますね。

 

以上より、

(i) 0 ≦ x ≦ 1000 のとき

G(x) = (0.28x) / x * 100 = 28

(ii) 1000 ≦ x ≦ 5000 のとき

G(x) = (100 + 0.18x) / x * 100 = 0.18 + 100 / x

(iii) 5000 ≦ x のとき

G(x) = (1000) / x * 100 = 1000 / x

 

と求まります。

G(x)をグラフにするとこうなります。

f:id:hirokid:20190214230535p:plain

購入額に対する還元率のグラフ

いかがでしょうか。

1000円以下のときに還元率が最大の28%となっており、

1000円以上の買い物をすると還元率が20%までガクっと下がります。

5000円以上の買い物をした人は還元率0%に近づく一方です笑

 

 結論

今回PayPay100億円キャッシュバックキャンペーンの還元率の計算をしてみた結果、

最もお得な買い物の仕方は1回の購入額を1000円以下に抑えること

ということがわかりました。

またその他に重要なポイントとして、

  • イベント期間中はクレジットカードではなく銀行からの入金をする
  • (可能であれば)Yahooプレミアム会員になる

ということを忘れないでください。

これを満たすことで、得られる還元率が大きく変わってきます

お時間がある方は還元率を計算して比較してみると面白いと思います。

 

イベントは始まったばかり!まだまだチャンスは残っていますので、今すぐにダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

 

この記事をいいね!って思った方はTwitterでのフォロー&RTよろしくお願いします(´∀`

それではまた!

【PayPay】100億円キャッシュバックキャンペーンの大いなる誤解

f:id:hirokid:20190214201723j:plain

今回のキャンペーン誤解してました汗

こんにちは!なんちゃって東大生のヒロです!

3日前にPayPayの100億円キャンペーンの解説記事を書きました。

しかし、二日間使ってみて私は大いなる誤解を抱いていたことに気づきました!

前回は間違った内容の記事を書いてしまったので、訂正の記事を書きたいと思います。

 

間違えた記事↓

hirokid.hatenablog.com

 

 

 キャッシュバックキャンペーンとは?

まず、誤解その1。キャッシュバックについて。

前回私はキャッシュバックは10回に1回の確立で起きるって書いてしまいました。

ただしくは、キャッシュバックは毎回されます!

キャッシュバック率に関しては20%で, 上限は1000円。ここは正しく理解していました。

f:id:hirokid:20190214203124j:plain

キャッシュバックの画面

f:id:hirokid:20190214203153j:plain

20%戻ってくるって書いてあります

やたら当たるくじとは?

こちらに関しても盛大に勘違いをしていました。

前回の記事でくじに当たったら購入金額に関わらず1000円当たる!

なんて書いてしまいました。

正しくは、購入金額が1000円まで全額キャッシュバックされるということみたいです。

 

f:id:hirokid:20190214203505j:plain

当たりくじに当たったときの画面

f:id:hirokid:20190214203527j:plain

当選!って書いてあります

 今回のキャンペーンを分かりやすく説明すると?

今回のキャンペーンは当たりくじに当たるか、当たらないかが分かれ目です。

 

1) 当たりくじに当たった(確率10%)

 a)購入額が1000以下⇒全額キャッシュバック

 b)購入額が1000円以上⇒1000円キャッシュバック

2) 当たりくじに外れた(確率90%)

 a)購入額が5000円以下⇒20%キャッシュバック

 b)購入額が5000円以上⇒1000円キャッシュバック

 

Twitterで他の方にも確認中ですが、これで合っていると思います。

前回の記事で誤解を与えてしまっていた方には改めてお詫びを申し上げます。

 

この条件で期待値が計算できると思うので、最適なお買い物の方法なんかが見つかったりしたら面白いですね。時間があるときにやってみようと思います!

 

 追記) 期待値計算やってみました!今回のお祭りで最大限に利益を獲得する方法はこちら!↓

hirokid.hatenablog.com